SUP(Standup Paddle Surfing)
南西風速10~12m(気温23度)、波の高さ2mでかなりの時化の中、3回目のSUPを2時間やりました。やっている間は、夢中で楽しかったのですが、終わってひと段落すると流石に疲れがどっと出てきました。
先回、漸く凪の海上をある程度自由に行き来し、海岸から2kmくらいまで出たのですが、今回は、全くボードの上にStand Upができないくらい荒々しい海でした。結局、座って200mくらいまで漕いで行ったり、ボードを引っ張って行ったりしていかに波を越えて沖まで出られるかという体験と、波乗り(座ったままのサーフィン)を幾度となく体験するという、全く今までとは違う新しい体験をすることができました。
正直、サーファーって波に乗っった時の楽しさが病みつきになるのだろうとは頭では理解していましたが、実際に自分が波に乗る感覚を体験すると不思議にな気持ちになります。自然の力で、一気にに沖から岸に軽々と自分が運ばれます。今回学んだ内容は以下の通り。
10分の休憩を入れたとはいえ、約2時間時化た海にいることは結構疲れます。まだ、先回のように漕ぎ続けているほうが疲れない気がしました。今回のトレーナーは店長さんだったが、さすがに、もちろんStand Upの状態で、あの時化でも落水することなく、大きい波が来ると、さっーと波に乗り、パドルを使って左右に舵を切っていました。流石です。最後に、波に乗ったら立ってみてと言われ、立ってみようとした瞬間、もちろんバランスを崩して落水です。結局、立って波を越えることはできなかった。。。。(今回は写真なしです)
View Comments