東慶寺(鎌倉) / Tokeiji temple in Kamakura

北条時宗夫人が開いた駆け込み寺、東慶寺。四季折々の花が楽しめる綺麗に手入れされている。

「円覚寺」から徒歩5分以内に、「東慶寺」がある。同じ臨済宗で円覚寺派に属する。

北条時宗夫人である覚山志道尼が開創。封建時代は女性から離縁できなかったため、その救済の駆け込み寺であった。明治までの600年間「縁切寺法」を守ってきた「尼寺」で明治35年(1902年)から男僧寺となり、男性でも境内に入ることができるようになったとのことである。

東慶寺 入口(鎌倉)
東慶寺 山門 (鎌倉)

階段を上り「山門」を潜ると、右手に受付があり入山料200円を納める。このお寺は、四季折々の植物が植えられ、きれいに手入れがされている様子が分かった。ちょうどこの時期は、彼岸桜と木蓮を楽しむことができた。しかし、この寺は、梅並木が立派で、1月下旬~2月中旬に来れば、また違った境内の景色を楽しむことが出来たものと思う。

東慶寺 桜と鐘楼(奥)
東慶寺 梅並木道
東慶寺 年間花カレンダー

墓苑にも足を踏み入れたところ、比較的きれいな感じを受けつつも、通り道の横や杉の木にも苔生した様子から歴史と日本の風情を感じました。

Ohtani Hisao

1967年生まれ。高校卒業まで大阪→名古屋→福岡→島根で生活。今は、神奈川県逗子市に在中。都内の会社に勤め、同居は、妻と子供2人(2020年時点 大学生)。無理をしない程度に、読書、映画、美術鑑賞、スポーツを楽しんでいます。特に2019年春からSUP(Standup Paddle Surfin)に奮闘中です。ブログで奮闘ぶり更新中です。

Recent Posts

SUP(322回目)/ Standup Paddle Surfing

富士山初冠雪の日、寒い中元気に…

4日 ago

SUP(321回目)/ Standup Paddle Surfing

台風23号、じっと家に居たので…

2週間 ago

SUP(320回目)/ Standup Paddle Surfing

台風22号の波にちょっと期待し…

3週間 ago

SUP(319回目)/ Standup Paddle Surfing

予報うねり0.1m、期待薄で海…

4週間 ago

SUP(318回目)/ Standup Paddle Surfing

予報と違ってかなり楽しめた。胸…

1か月 ago

SUP(317回目)/ Standup Paddle Surfing

前線の影響か、セットで頭~胸サ…

1か月 ago