Categories: 未分類

SUP(301回目)/ Standup Paddle Surfing

どんよりとした曇り空。予報でうねり0.4m、風弱いということで波乗りに来ました。ロングライド(40m)以上が5本。7年目突入も陸のイメトレが海では生かせない。。。

この日の10時点のコンディションは、曇り、気温19度、南風3~6m/s、うねり南0.4m、9:20干潮43cmでした。うねりがちょっとあって、風は比較的弱めなので、そこそこに悪くない。

スクール前のビーチでの写真撮影では、潮引き引きで、富士山はお隠れになっていました。スクール建屋では、いつものMZさん、MSさん、RYくん、KBさんと挨拶。今日は人が少ないのかな??と思いつつ、着替えたらKBさんに先に行く旨をお伝えした。KBさんに潮の状態を聞いたら「53cmくらい」とのことで、浅めだけど、それほどひどくない状況。これから潮が満ちてくるので、初めの方は良いけど、うねりは大きくないので、後半は、あまりいい波来ないかもしれないな~と考え、一人ビーチにでる。

逗子海岸 東浜から富士山と江ノ島望む/ Enoshima and Mt.Fuji from Zushi beach (2025 May 9)

準備運動し、漕ぎ始める。ビーチには、小さなうねりが入っているが、風がないので、海面は穏やか。ちょっと深いところを通過するときに海底を見ると、成長しきったワカメが岩肌からゆらゆらと漂っている。なんだか吸い込まれそうなくらい透き通っている。

手前のポイントに着くも、稀に、「乗れるかな~???」くらいの波は入っていたが、膝くらいなのでここはスルー。そして、メインのポイントに移動。そこには、3名のローカルSUPサーファーが居ました。挨拶をして邪魔しないように波にアプローチ。風はほぼ無く、腿~腰サイズの波が時々入る。面がきれいなので悪くない波。先回にFJさんから教わったロングライドの心がけを意識して一本目。89mの超ロングライド。来てよかった~と思う瞬間。本当は、もう少し行けたかもしれないのですが、浅いので身の危険を感じしゃがみこみました。今日は、初めのうちは、あまりロングライドはしない方が良いかもと思う。こけたときにウニに刺されること間違いないくらいに浅い。

逗子海岸/ Zushi beach (2025 May 9)

スクールのメンバー(KBさん、RYくん、他自分含めて5名)と、久しぶりにレジェンドKNさんも登場し挨拶をする。「この後もホームラン打ってね」とお約束の挨拶。それからは、コンスタントに乗るものの、意図していないが、ロングライドに行く前にプルアウト。20~40mくらいを何本か繰り返す。波のレフト側から乗るので、フロントサイドに行くとピークから外れ波が終わるからなのだが、バックサイドに行くと戻るのが面倒そうなので、しばらくこのやり方を続ける。たまーにいい波に巡り合うと、70mくらいのライドが出来ていました。

ただ、この日は、後半は、波にまとまりがないことや、人数が増えてきたため、あまりいい波を狙えず、人が乗らないと判断してから慌ててアプローチをするなどで、3,4回ワイプアウトや、波に乗る前に沈したりで、残念なシーンもあった。KBさんからも「波に対して、斜めで入って、垂直じゃないからこけちゃうので注意して。波が大きいと、斜めで入っても行けちゃうのだけどね」とアドバイスらしきものを頂いた。この日は、場所の指示もなかったので、唯一のレッスンだった(笑)。

2025 May 9

バックサイドとフロントサイドの小さな切り返しや、後ろ足をいつもより下げて、踏み込んだりしたけど、何だかな~って感じで、毎回、陸の上でイメージトレーニングしているけど、毎回、そのようにできないのがイマイチなんだよな。

そう言えば、以前、TWくんかGTくんに教えてもらった、アップスエンドダウンズも、たま~に意識しているけど、出来たためしがない。何かがつかめていないのだと思う。まあ、それでも、いい運動にはなったし、長短含め16本は乗れたのは、ゼロ本の日もあるので、あり難い話です。最長は、最初の一本目の89m超ロングライド、あとは、68、69m、51m、41mのロングライド4本、37m、36m、36m が続き、他は10~20m台8本。

GARMIN Surf 2025 May 9

オンショアの風が強くなり、波も期待できなくなってきたので、11時半早々に一人帰路につきました。

Ohtani Hisao

1967年生まれ。高校卒業まで大阪→名古屋→福岡→島根で生活。今は、神奈川県逗子市に在中。都内の会社に勤め、同居は、妻と子供2人(2020年時点 大学生)。無理をしない程度に、読書、映画、美術鑑賞、スポーツを楽しんでいます。特に2019年春からSUP(Standup Paddle Surfin)に奮闘中です。ブログで奮闘ぶり更新中です。

Recent Posts

SUP(300回目)/ Standup Paddle Surfing

GW初サップ、とてもいいコンデ…

6日 ago

SUP(299回目)/ Standup Paddle Surfing

海に来てよかった。ロングとショ…

2週間 ago

SUP(298回目)/ Standup Paddle Surfing

風が強めで、ポイントの波待ちが…

3週間 ago

SUP(297回目)/ Standup Paddle Surfing

このSUPサーフィンのために昨…

4週間 ago

SUP(296回目)/ Standup Paddle Surfing

桜開花宣言直後の冬気候から一転…

1か月 ago

SUP(295回目)/ Standup Paddle Surfing

乗りで急遽海に出たけど、長短6…

1か月 ago