Categories: ライフ

衣類乾燥除湿器(シャープ)

梅雨や雨降り時の衣類乾燥除湿機は、随分コンパクトになって、しかも除湿力も十分。

梅雨前に除湿器を購入。エアコンにドライ機能があるので、個々の部屋というより主に家全体の除湿と洗濯物の乾燥を目的としたもの。今回購入したのは、シャープのCV-F71-Wを購入。通販サイトで評価が高めなのと価格がそこそこのため。除湿方式は、「コンプレッサー式」。

衣類乾燥除湿器(シャープ)外観

除湿器には、「コンプレッサー式」「デカンター式」の2つの方式がある。

「コンプレッサー式」は、冷媒をコンプレッサーで圧縮して気化する際の潜熱現象を利用するエアコンと同じ方式。メリットは、気温が高い時に有効。消費電力が約半分。温度上昇が低い。デメリットは、サイズが大きくなり、コンプレッサーの音がデカンターに比べうるさめ。(常に改善されてきている)梅雨、夏場の湿気取りならこの方式がよいでしょう。

「デカンター式」は、乾燥剤で空気中の水分を吸着させることで除湿し、ヒーターで気化させ、熱交換器で水滴に戻しタンクに溜める方式なので、水取りゾウさんみたいな仕組みに近い。メリットは、周囲の温度に影響がない、サイズを小さくできる、静かであること。価格もお求めやすい。デメリットは、消費電力が高いので、発熱が大きいため、冬場に有効です。冬場の結露対策なら「デカンター方式」が良い。

ハイブリッド方式もあるらしいが、一年中、効率の良い方を選べるので便利ですが、値段が高くなります。また大きくなります。

衣類乾燥除湿器(シャープ)操作パネル

使ってみての感想は、以前使っていた10年以上前シャープの製品とは、サイズ、重さも小さく軽くなっていながら、周囲の温度は暑くなりにくく、湿気も十分にとってくれます。使用感も、難しい機能もないので、迷わずに使えました。

衣類乾燥除湿器(シャープ)タンク
  • 大人4人分の洗濯物
  • 開け放たれた空間 約80m2
  • 使用時間 3時間15分
  • 室温 25度→25度
  • 湿度 71%→65%
  • 除湿した水量 1000cc
衣類乾燥除湿器(シャープ)背面

Ohtani Hisao

1967年生まれ。高校卒業まで大阪→名古屋→福岡→島根で生活。今は、神奈川県逗子市に在中。都内の会社に勤め、同居は、妻と子供2人(2020年時点 大学生)。無理をしない程度に、読書、映画、美術鑑賞、スポーツを楽しんでいます。特に2019年春からSUP(Standup Paddle Surfin)に奮闘中です。ブログで奮闘ぶり更新中です。

Recent Posts

携帯酸素ボンベ

富士山登山に向けて、必要ないか…

6か月 ago

洗濯機(アイリスオーヤマ)

コストパフォーマンスの良い洗濯…

1年 ago

SSD USBメモリー (BUFFALO)

今まで、HDDドライブ(USB…

1年 ago

出西窯(島根県)

地元島根県で、以前から鮮やかで…

3年 ago

シェーバー(BRAUN/PHILIPS)

10年弱 ブラウン/BRAUN…

3年 ago