ランニング / Running(2020 June 16th – 23th)
梅雨の時期、なかなかタイミングよく雨が上がらない。そういうときは、気持ちよく翌日に送ります。
梅雨の季節、なかなか予定通りに走れないですね。



- 6月16日 7km 32分10秒
- 6月20日 7km 測定できず(途中 2.76km 12分54秒)
- 6月20日 6.96km 31分57秒
6月16日 夕方の会議を終え、いつものように海岸にランニングです。この日は夏日で、日中はエアコンなしでは辛いです。特に私の部屋は西側と北側に窓があるので13時~17時まではエアコン必須です。

オーバーサングラスを付けて逗子海岸に到着。良い天気ですが、本日も生憎富士山は拝めずです。江ノ島も薄っすらです。風は、波は穏やかですが、中ぐらいの南風があるためウィンドサーフィンは、20艇くらいは居ます。

平日の夕方ですが、思ったより海岸は賑わっています。300人弱かな。夕日の写真を望遠レンズ付きの立派なカメラで撮影したり、ランニングをしている人が10人くらい、海の中で複数人ではしゃいでいる方、ただ散歩をしている方、小さな子供たちが波打ち際に絵を描いたり、穴を掘ったりして、波で崩れていく様を楽しそうに遊んでいたり、何時の時代でもこういう自然と戯れる遊びが最高だと思います。自分も子供たちと遊んだ頃が懐かしいです。

日差しが強い中、風があるお陰で、へとへとにならずに済みました。梅雨の中休みなのか、今週は、比較的天気が良さそうですね。
6月20日 18日の夕方走る計画だったが、夕方から19日夕方まで雨。梅雨だから仕方がない。ということで、20日の夕方17時20分ごろから逗子海岸に向けて走りました。朝は、富士山がクリアーに見えていたようですが、天気予報通り、夕方からは下り坂、厚い雲に覆われた空です。

日中は、まぶしいくらいの暑い日差しでしたが、この雲のお陰で、帽子もサングラスも不要になりました。風は多少ありますが、強くないので比較的走りやすいコンディションです。
ただ、時計の電池残量が少なかったので、海岸に着いたとたんに、GPSがオフになってしまったので、計測は中断です。普通の時計機能のみになってしまいました。もう何年も前から使っているのに、電池が少なくなるとGPSが使えなくなることを知らなかったのは、何ともです。

もう夕方6時前だというのに、1000人近く海岸にいました。浜の中央付近は、かなり混んでいました。ウィンドサーフィンは10艇以下。SUPも5人以下。泳いでいる人は10名以下。やはり外国の方の比率が多いです。池子の米軍住宅があるからなのかな。これだけの人は、19日に他県移動規制が解除になったから県外から来ているのかな?
皆さん、油断しないでね。

梅雨の雨で21日、22日が流れて、23日の夕方走りました。
この日は、昼間は予想外に良い天気になり、まぶしい日差しがさしていましたが、夕方からは気温も下がり、比較的風もなく走りやすいコンディションでした。日差しは残っているので、オーバーサングラスと帽子着用です。

前回19日の失敗に凝りて、しっかりGPSの時計に充電をしてスタートです。
この日も、生憎富士山は拝めず。江ノ島は、うっすらを見える程度。波もほとんどないので海面に日が反射した絵は、海で遊ぶ人たちのシルエットと共にいい光景です。

この日の浜は、平日の夕方ということもあり、そこそこ、150人前後の人がくつろいでいました。7月1日から神奈川県の海水浴場のガイドラインが施行されるようです。コロナの感染には気を付けて楽しく夏を過ごしたいですね。

さあ、今週は、継続梅雨で、不安定な天気ですが、蒸し暑くなります。体力維持に努めつつも体調には気を付けなくては。
そろそろSUPやりたくなったな。でも、今週の平日は忙しすぎるので行けない。週末は、人が多すぎるから行きたくない。来週天気を見て考えよう。