カテゴリー: 書籍の記事一覧
-
村上海賊の娘(和田竜著)
南蛮の美貌を持つ村上海賊の姫が、信念を持ち無謀にも織田軍に立ち向かう。 この本に出会ったのは、2,3年前、会社近くの本屋に、ぶらっと立ち寄った際に、目に留まったことである。作者和田氏のことは存じ上げていなかったが、手に取 […]
-
約束の海(山崎豊子)
社会問題に真剣に向き合った読み応え十分な小説 山崎豊子は、社会風俗の作品から始まり、社会問題にテーマを移し晩年を閉じた日本の正統派の小説家の一人であると私は思います。彼女の作品は、本当に面白く、読み始めると止まらない作品 […]
-
走りながら考える新規事業の教科書(今津美樹著)
ビジネスモデルキャンパスを時間を掛けずに埋め、走りながら修正しながら新規ビジネスを構築していく 著者今津氏は言います。講演、研修で成功事例の紹介を期待されることが一番困ると。正攻法は、自分たちが考え、実践する力をつけるこ […]
-
未来に先回りする思考法(佐藤航陽著)
人工知能、仮想通貨、ロボット、宇宙開発事業を手掛ける佐藤氏から見た未来予想図 人工知能、仮想通貨、ロボット、宇宙開発事業という今まさに注目されている事業を手掛けているメタップス社の佐藤氏から見た、それらの技術の可能性につ […]
-
まだ、マーケティングですか?(ボブ田中著)
眼鏡のイノベーションを起こす小説で、随所にイノベーション定義やアプローチが記載されて非常に読みやすい本 この本は、市場調査の大きなデータを分析していくイノベーションではなく、個々の「人」をじっくり観察しそこから学びえるこ […]
-
アマゾノミクス(アンドレアス・ワイガンド著)
アマゾン、フェイスブック顧客データへの取り組みをデータ・サイエンティストの視点で解析 破竹の勢いの「アマゾン(Amazon)」。AmazonにしてもFacebookにしても決済カードに紐付いた「購入履歴」と「商品レビュー […]
-
最強の生産性革命(竹中平蔵/ムーギー・キム著)
「政治家の嘘」「変化を恐れる民衆」「時代遅れの官僚制度」から脱却して、今の時代にあった生産性の高い新しい法をつくる必要がある 竹中平蔵氏は、小泉内閣の改革をさせた主要人物である。最近は、当時、会社の非正規社員、派遣会社を […]
-
脳が認める勉強法(ベネディクト・キャリー著)
脳の記憶の仕組みは、少しづつ解明されてもやはり奥が深い分野である 「努力だけでは報われない」「誰でも「学ぶ力」は向上する」ガリ勉だったが、報われない著者が、長年かけて到達した勉強方法。 脳の基本的な構造、働きの説明から入 […]
-
理系に学ぶ(川村元気著)
文系、理系とも同じ山を違う道から登っている 「電車男」「モテキ」「バクマン」の映画を手掛けた文系出身の川村氏が、理系出身の著名人にインタビューして、そこから得られる考察を書いている本。インタビューされている人は、以下の方 […]
-
仕事は楽しいかね?(デイル・ドーテン著)
質問すること、知識を増やすことで、人と違うアイディアが生まれる。そのアイディアを周りの人を巻き込み、突き進んでいくことが会社にとって必要な社員 ちょっと会社の仕事がつまらない(ワンパターン化)と思ったときに、書店で手に取 […]