Categories: 和菓子

甲賀の和菓子 七転八起、忍、忍者屋敷、こうしん(御菓子司大彌)

御菓子司大彌の独特な形の和菓子が食べたくて、つい注文してしまいました。

最近、洋菓子ばかりを口にしている気がした。ウェブで面白そうな和菓子がないか探していると御菓子司大彌(ホームページ)という創業明治10年の近江の手作りの和菓子屋の商品に目が行った。

まずどういうお店かと思い、ホームページを見てみると、実に様々な種類の和菓子を作っている。滋賀近江ということにちなんで、甲賀忍者に関連した商品名が並んでいる。栗大福、レアチーズ大福、小倉ロールといった洋風のものもあるが、ここは定番ものを選びたい。

今、滋賀県は、NHK大河ドラマ「麒麟がくる」(NHK HomePage)もやっているのでホットな場所である。そして、ブラタモ「甲賀・信楽〜歴史は甲賀で動いた!?〜」(NHK HomePage)で甲賀を扱ったので、この御菓子司大彌は、甲賀なので、何だか分からないけど惹かれるものがある。

そういえば、秋に、比叡山に行き、大津、坂本に行ったので、凄く親近感が湧きます。その時のブログは、以下ですが、よろしければ見てください。

閑話休題、御菓子司大彌の和菓子の商品名を色々見ていくと「七転八起」「忍」「忍者屋敷」「こうしん」に目が行く。

和菓子9種組み合わせ 御菓子司大彌
和菓子9種組み合わせ(内容物一覧) 御菓子司大彌

これらがうまく組み合わさったものがないか、和菓子組み合わせの商品を物色してみるが、微妙に揃っていない。ということで、「和菓子9種組み合わせ」と「忍」単品を購入することにした。

丁寧に梱包され、このブログには掲載しませんでしたが、購入感謝の印刷物に私のフルネームが記載されていたり、2種類の商品を頼んだので、2つの区別がつくように、手書きの付箋が貼られていたりときちんと対応していただいているっ感じが伝わってきました。

箱内パンフレット(表) 御菓子司大彌
忍 御菓子司大彌
箱内パンフレット(裏) 御菓子司大彌

まず、「忍」を食してみる。一袋に2あるいは3個入っています。食べる前に、包丁で半分に切ってみたのですが、もちもち過ぎて、きれいに切れないです。白玉粉と水飴のもっちり感ですね。口に含むと、黒砂糖の香りが広がります。おもちなのでもぐもぐ食べると、胡桃が良いアクセントになって風味と食感が楽しめます。過去似たような和菓子を食べた気がしますが、それよりもちもち感が強い気がします。

忍 御菓子司大彌

次に「七転八起」。形状は、パンフレットにあるように、円に一部丸く欠けています。包丁でカットしてみると、周囲が硬くて薄い砂糖生地なので、少しヒビが入ってしまいました。中は、羊羹のようで、小豆がぎっしり詰まっており、食べ応え十分です。日本茶と一緒に頂きました。

七転八起 御菓子司大彌

日光東照宮の「見ざる聞かざる言わざる」ということわざ「人の欠点や過ちなどは、見ない、聞かない、言わないのが賢明。」「面倒なことに巻き込まれないためには見ざる聞かざる言わざるが賢明だ。」という意味だが、この「こうしん」にも、「見」「聞」「言」の漢字が焼かれている。甲賀市には、「庚申」という地名がある。そこに「山上庚申道」という石塔が立っているが、その上に、猿たちが「見ざる聞かざる言わざる」をしている。

こうしん 御菓子司大彌
山上庚申道 (見ざる聞かざる言わざる)

Wikiによると、「庚申塔(こうしんとう)は、庚申塚(こうしんづか)ともいい、中国より伝来した道教に由来する庚申信仰に基づいて建てられた石塔のこと。(中略)仏教では、庚申の本尊は青面金剛とされるため、青面金剛が彫られることもある。神道では猿田彦神とされ、猿田彦神が彫られることもある。」とのこと。面白いですね。

「忍者屋敷」は、気づいたら家族に食べられてしまっていました。忍者屋敷の形をした最中だったようです。

同梱パンフレット(表) 御菓子司大彌
同梱パンフレット(裏) 御菓子司大彌

箱の包装紙も良い和のテイストです。賞味期限のシールも貼られていました。同梱されているパンフレットの記載内容を見ても期待が膨らみます。

包装紙 御菓子司大彌

販売会社 株式会社 大彌(だいや) 滋賀県甲賀市水口町三大寺34
販売場所 滋賀県内(Home Page)
重さ 忍 56g / みなもち 50g / こうしん 35g / 七転八起 48g / どんとひぶ 89g / 福もなか 52g / しるべ 32g / 忍術屋敷 49g / 栗どらやき 97g
サイズ 様々
ごほうび度(価格/重さ)= 3
サクサク、パリパリ度 na
主な原材料 忍 水飴、黒糖、白玉粉、くるみ、砂糖 / みなもち 白生餡、砂糖、小麦粉、準チョコレート、水飴、卵、洋酒、はちみつ、マーガリン / こうしん 砂糖、小豆、水飴、ふやき種、白玉粉 / 七転八起 砂糖、小豆、水飴、寒天 / どんとひぶ 砂糖、卵、小麦粉、小豆、水飴、ホイップクリーム、はちみつ、寒天 / 福もなか 砂糖、小豆、最中皮、水飴、寒天、麦芽糖、トレハロース / しるべ 砂糖、小豆、小麦粉、卵、水飴、ホイップクリーム / 忍術屋敷 白生餡、砂糖、水飴、卵黄、小麦粉、澱粉、寒梅粉 / 栗どらやき 砂糖、卵、小麦粉、小豆、栗甘露煮、水飴、ホイップクリーム、はちみつ、寒天
賞味期限 2週間~1か月
個人的な見た目評価(10点満点中) 8点
個人的な味評価(10点満点中) 6点

Ohtani Hisao

1967年生まれ。高校卒業まで大阪→名古屋→福岡→島根で生活。今は、神奈川県逗子市に在中。都内の会社に勤め、同居は、妻と子供2人(2020年時点 大学生)。無理をしない程度に、読書、映画、美術鑑賞、スポーツを楽しんでいます。特に2019年春からSUP(Standup Paddle Surfin)に奮闘中です。ブログで奮闘ぶり更新中です。

Recent Posts

鎌倉山ローストビーフ(鎌倉)

テレビ番組で何度も取り上げられ…

8か月 ago

うかい鳥山 高尾山(Ukai Toriyama in Winter, Takao-san)

八王子、高尾山の「うかい鳥山」…

1年 ago

すき焼き 人形町今半(横浜高島屋)

人形町今半の「すき焼き」を堪能…

1年 ago

Porto/ポルト 3回目(東京プリンスホテル)

年に1回の定番で3回目。今回は…

2年 ago

うかい鳥山 高尾山(Ukai Toriyama, Takao-san)

高尾山の麓の「うかい鳥山」、山…

2年 ago