Categories: 和菓子

小倉羊羹(鎌倉 松花堂)/ Ogura (red beans) Yokan by Kamakura Shokado

名物「あがり羊羹」ではなく、王道「小倉羊羹」、甘さ控えめ小豆の風味が良かった。

北鎌倉にある松花堂HP)の第二弾です。

先回は、3月、円覚寺、東慶寺に行ったときに松花堂へ立ち寄った。

お店には、先回の御婦人ではなく、恐らく息子さん(店主?)が応対をしてくれた。

「今日は、何がありますか?」

「今のところ、全て揃っていますよ」

「先回来た時に、『あがり羊羹』と『栗入り小鹿』を頂いたので、今回は、別のものにしようかと」

今回は、ちょっと悩んで、先回購入しなかった羊羹の王道である「小倉羊羹」を購入。羊羹なので結構ずっしりです。

小倉羊羹」1か月半、日持ちするので、慌てることなく、2週間冷蔵庫で寝かせてた今日食べることにしました。(寝かせることに意味はありません。。。)

外包みは、以下の様。

小倉羊羹 包み 鎌倉 松花堂

外の包装紙を開けると、「小倉羊羹 北鎌倉 和菓子處 松花堂」。

小倉羊羹 包装紙と外箱(鎌倉 松花堂)

箱の中は、外は経木模様に、内は銀色の羊羹によくある包みに入っていました。

松花堂のHPにも、「厳選した小豆を炊き練り上げた小倉羊羹でございます。小豆粒の食感をお楽しみいただけます。」とあるので楽しみです。

その包みを開いて、1.5㎝幅にカットして、今回は、淹れたてのコーヒーと共に食してみます。

小倉羊羹 と コーヒー 鎌倉 松花堂

先回の名物「あがり羊羹」は、口に含むと、さらさらっと溶けていく食感でした。もちろん製法と素材が全く違うので当たり前ですが、この「小倉羊羹」は、やはり羊羹の王道。練りあげた小豆が凝縮され食べ応えがあり、小豆の風味をしっかり味わえます。私は、羊羹で、甘すぎるのはちょっと苦手なのですが、この松花堂の「小倉羊羹」は思っていたより、甘さ控えめで、自分好みでした。

また、小豆もどこをカットしても、顔を出し、ちょっと固めの小豆の食感を楽しませてくれます。

小倉羊羹 鎌倉 松花堂

次は、「煉羊羹」か「挽茶羊羹」あたりに行ってみよう。

販売会社 松花堂
販売場所 北鎌倉駅徒歩1分(定休日月曜)、横浜高島屋(毎週木曜)、日本橋高島屋(第三土曜)、新宿高島屋(第三土曜)
重さ 326g
サイズ 180mm X 45mm X 30mm
ごほうび度(価格/重さ)=5.2
主な原材料 砂糖、小豆、水飴、寒天
賞味期限 HP上は1か月(常温) 製品に記載している日付は、購入日から1.5か月。
個人的な見た目評価(10点満点中) 6点
個人的な味評価(10点満点中) 8点

Ohtani Hisao

1967年生まれ。高校卒業まで大阪→名古屋→福岡→島根で生活。今は、神奈川県逗子市に在中。都内の会社に勤め、同居は、妻と子供2人(2020年時点 大学生)。無理をしない程度に、読書、映画、美術鑑賞、スポーツを楽しんでいます。特に2019年春からSUP(Standup Paddle Surfin)に奮闘中です。ブログで奮闘ぶり更新中です。

Recent Posts

鎌倉山ローストビーフ(鎌倉)

テレビ番組で何度も取り上げられ…

7か月 ago

うかい鳥山 高尾山(Ukai Toriyama in Winter, Takao-san)

八王子、高尾山の「うかい鳥山」…

12か月 ago

すき焼き 人形町今半(横浜高島屋)

人形町今半の「すき焼き」を堪能…

1年 ago

Porto/ポルト 3回目(東京プリンスホテル)

年に1回の定番で3回目。今回は…

2年 ago

うかい鳥山 高尾山(Ukai Toriyama, Takao-san)

高尾山の麓の「うかい鳥山」、山…

2年 ago