今週末は予定があるので、平日SUPスクールに行ければラッキーと思っていたところ、この日の午前に業務的に行けそうということで行くことに。
コンディションも、前日の冷たい雨とは違い、夜に激しく降ったお陰で、澄んだ青空になりました。10時時点の気温21度、風北1m/s、うねり0.5m、干潮大潮10:31で、ほぼ無風でうねり0.5mで上出来です。富士山もくっきり、冠雪もばっちりでした。
スクールでNMさん、MTさんと、名前を存じ上げない方とちょっとおしゃべり。
体験者の方も4名くらいいらっしゃいましたが、8名くらいは波乗りメンバーです。ほぼ面識のある方ばかり。
最初のポイントまでは、半分、サーフスタンスで漕ぎ漕ぎ。
この日のボードは、Starboadの10フィート幅31インチの初めてのボードで正直ちょっと手こずりました。
取り回しが良く、ポイントまで行く途中、ピボットターンをしたら足元のグリップも吸い付く感じで、ボードもさーっと回転してくれました。
そこでは、ちょうど干潮前になり、波が割れてきたいので、膝腿サイズの波で、一人で練習をしていました。が、大潮干潮タイミングということもあり、ロングライドするとボードの真下に、透き通った海水の30~40cmくらい下にくっきりウニが見え、非常に精神的に良くない状況(汗)。波自体は、うまく合わせると乗りやすいのですが、浅瀬に行くと、棚に上がった波が更に高く盛り上がり、バランスを崩しやすく、結構ハラハラドキドキ。
このボードのノーズがあまり上に反っていないため、ちょっとホレた波の場合ノーズが刺さることが2回くらいありワイプアウトもしました。波に乗ると、横に流す練習です。
ロングライド5~6本くらい乗った後、もうやめよと思い、皆さんが行った次のポイントへ移動。
もともと、インストラクターKBさんが、このポイントに先に行ってやってて!と言われたので、待つことが目的で波乗っていたのですが、20分経っても来ない、いや通り過ぎて行った気がする。。。。ということで、次の場所へ。
そこは、良い波が立っているため、比較的混んでいました。10数名かな。上手な方は、一番いいところで乗りますのし、大き目の波を狙っているので、練習生はちょっとズレたところから乗ったり、小さめの波を狙います。波のサイズは、腿腰サイズ、たまに腹サイズでしょうか。まあまあパワーのある波で、比較的贅沢を言わなければ頻繁に入ってきたので、周囲の状況を見て、アプローチをしました。
やはりこのボード、一本目は、乗れたのですが、ノーズが刺さり、リカバリーできずワイプアウト。次はOK。ちょっと位置を変えて1本目もワイプアウト。2本目以降は、まあまあ順調に乗れていた気がします。とにかくホレた波だとノーズが刺さりやすく、刺さった場合も後方に重心体重が掛けてリカバリーもしながらライドです。それと、左右の揺れが出やすく、波乗り中に、暴れやすくバランス取るのにてこずりました。
KBさんから、フロントサイドの曲がり方の指導がありました。何か月ぶりだろう??「もっと足入れて!足でボード回転させる」とのことで、その後の1本で、それをやってみたところ、うまくレールが入って向きが変わったので、KBさんから「分かった?」と。人によって表現は色々ですが、もっと板の後方を押し込む感じで、その時、板を回す感じでしょうか。今後も練習していきましょう。
超ロングライドは、初めのポイントで3本。後のポイントで3本。ロングライドは、3本と3本。ショートは、ボードを曲げるときに体重を後方に掛け過ぎて抜けてしまうことが5回くらいあったかな。
この日の波は比較的楽しい波でした。
帰りの漕ぎ漕ぎは、風は無かったのですが、結構疲れて、途中で、座って漕いだりと、さて、午後一の会議に向かいます。
初回~最新のSUPスクールで実際に私が学んだ内容をまとめています。ご参考になれば幸いです。
View Comments