SUP(302回目)/ Standup Paddle Surfing
パワー無しの波、パドルを海中に入れると棚に当たる激浅。落ちるとウニが刺さるにも関わらず、何度も海中へ。落ちるプロなので何とか刺さらず(汗)、10本弱乗れました。
週末天気が悪そうなので、コンディションは良くないが、軽い運動のためにSUPで海に繰り出す。週末以降天気が良くなさそうだけど、5/22は、逗子花火大会(HP)。見られるといいな。
この日は、うっすらと雲がかかった晴れ?という天気。10時時点で22度と高め。風は南で2~5m/sで弱めですが、うねりは南東0.2mで小さいです。また、潮位は、13時に6cmという超浅のレベルでした。

スクール建屋に到着しKBさんに挨拶すると「大谷さん、浅くなってできなくなるから早く行った方がいいよ」とアドバイス。急いで着替えて、ボードを持って9時45分ごろにビーチへ。準備運動はきちんとやって、漕ぎ開始。建屋で挨拶したFJさんが私がビーチに着く直前に漕ぎ始めたので、体操後は、2~3百m以上前にいらっしゃる。せめて、追いつくこと目標として、その間、一生懸命漕いでみる。ん~、手前のポイントで何とか追いつき、そこからおしゃべりしながら次のポイントに向かう。
手前のポイントは、まったく持って、波無し。
FJさんとは、春から秋に掛けて、午前中は潮が浅くなり思い切ったサーフができないね、という話と、梅雨寒で、この時期、ウェットスーツは何着ればいいのかわからないという話。梅雨の時期、まだ海水温は低く、陽が出ればポカポカして暑くなるが、陽が出なく風が吹くと凍えるくらい寒い時もある。ウェットスーツは、天気が悪そうなときは、冬用のセミドライを着て、暑くなれば、海に浸かって体を冷やす、あるいは、上半身脱ぐなどの対応をするのがいいな、ということでした。参考にいたします。
基本私は、陽に焼けないように一年中、肌の露出を抑えているので、冬場は、セミドライで、春秋は、シーガル+タッパーを袖通して羽織るくらい。夏で暑いときは、シーガル+UV対策された長袖を着ている。(手袋も年から年中つけている。日焼け止めも1年中。)
次のポイントは、ローカルのSUPサーファー2名と1時間前から始めたTGさんの3名が居ました。挨拶して、FJさん共々ジョインさせてもらう。ローカルの方からは、「もう少しで(浅くて)できなくなるから、私たちを気にすることなく遠慮なくどんどん乗ってください」と言われました。優しい~。
波サイズは、膝くらい、セットで膝上くらいで、一応乗れなくもないが、浅いため、変な波が立つ。アプローチで、パドルを深く入れると、パドルが下の棚に当たって、バランス崩しそうになるので、軽く漕ぐ感じで、棚で急にホレる波に合わせる。1本目10数メートル乗ったが、おっかなびっくりでプルアウト。そうそうFJさん居るからロングライドのいいとこ見せなくては。。。。

2本目は、前重心で、ロングライドが何とか出来た(41m)。FJさんも気づいて、喜んでくれているように勝手に思った。やはり、これ以上の距離乗ると、そうとうやばい。ワカメの頭が海面にゆらゆらと出ているし、ボードのフィンが当たりそう。過去、この海域で、センターフィンを1本ロストしているので、深追いは出来ない。ということで、それ以降は、乗っては降りてを繰り返す。
30分くらい経ったころスクールのメンバー、MSさん、STさん、オーナーKBさんが到着した。波にパワーがないので、浅いにも関わらず、実は、落ちまくった。。。幸いウニの餌食にはならなかったものの、かなりやばい状況はあった。皆さんも乗りにくい波らしくボードから落ちている様子があり、1回、波に乗ったのは良いが、STさん、FJさんが横につながって進路に居たため、曲がれず、直前で途中飛び降りた。FJさんにぶつかりそうになり、FJさんも飛び降りFJさんのボードがFJさんのお尻に刺さった(当たった)ようで、大変申し訳なく、謝罪した。波にパワーが無いと、私のレベルでは思ったように曲がれないことを身をもって感じました。幸い、怪我は無く大事には至らなかったので良かった。反省です。
それ以降、ボードに座って波に乗るように心がけました。座って乗って、向きを変えようと、パドルを海に差し入れるときれいに曲がれるかな~、と思ってやってみたが、ボードから落ちました。本当に、超浅いのに落ちまくりです。
KBさんが皆に「カブネに行くよ」と声掛けしたので、私は、「ラスト一本乗ったら帰ります」宣言し、立って乗ってから帰路に就いた。ちょっと前に、TGさんが、ポイントから帰路に向かっていたので、追いつき、会話しながらビーチへ。TGさんとは、SUPを始めた頃のことと、子供の話をしました。
建屋に着くと、FJさんがすでに戻られていたので、もう一度謝罪をしましたが、「今日は、しょうがないよ~」と言ってくれ、「ちょっとここどうなっている?」と、ボードが当たった場所に見せてくれたので、特に、変なことにはなっていないですと返事をした。
結局、女性陣2名がカブネにKBさんと行ったようだ。TGさんが、「女性は強いな~」と感心していた。
GARMIN Surfの結果を見ると、波のパワーが全くない状況だったので、カウントされたものとされないものが存在したようです。自分的には、長短10本くらい乗ったように思えましたが、6本でした。最長ライドは、最後の方でロングライドを試みた59mでした。この時は、超ドキドキでした。KBさんから「そっち浅いから~」途中されたヤツだな。
この日は、かるーい運動程度だったので、特に、足のマッサージ無しで行けそう。
