記事一覧
-
レモンの収穫(2019年)
庭にある鉢植えレモンの木から収穫。完全無農薬レモンを楽しむ。 2019年の年の瀬が近づいてきた。春に白いレモンの花が結実して、秋から少しづつ黄色に色づき、真っ黄色になったレモンがこの時期収穫できる。 今年は、レモンの木2 […]
-
テニス(12月、有明)
キーンと冷え込んだ12月4日、仕事後に2週間ぶりのテニスをした。自分にとって、2週間は、頻繁の部類に入る(笑)。 今回は、東京オリンピックのテニス会場になる「有明テニスの森公園」のコートです。2017年11月から約2年間 […]
-
一夜干し、しめ鯖
この空っ風の時期の、かますの一夜干しと、しめ鯖は最高です。 11月30日のちょっと寒く、乾燥した冬空の快晴を見たら、どうしてもやりたくなるのが、「一夜干し」と「しめ鯖」なのです。5、6年前から1シーズンに数回作るようにな […]
-
新規ビジネス(検討フェーズ1-4)
自治体、技術会社の他に、法律事務所にも 審査通過から4か月が経った。あっという間に時は流れていきます。今までの経緯は、検討フェーズ1-1、検討フェーズ1-2、検討フェーズ1-3参照ください。 ここ一か月、1)テーマである […]
-
落語鑑賞(11月)
柳家さん生の「亀田鵬斎」は良い話だった。 早くも4回目。一か月経つのが早い。今回は、YMさん、ISさん、IKさんとご一緒。開演開始5分前にすれすれ間に合った。 ・前座:弟子を連れて酒を飲むときに、いつも奢ってばかりの師匠 […]
-
テニス(11月、芝公園)
東京タワーのライトアップを見ながら芝公園でテニス。 8か月ぶりにテニスをした。場所は、芝公園。テニスコートから東京タワーが見えます。仕事の後、7時~9時、風が比較的吹いていたのでじっとしていると体が冷える感じでした。 テ […]
-
葉山女子旅きっぷ(京急電鉄)
最近、駅名変えたり面白い企画をしている京急電鉄。逗子、葉山に最近若い子増えています。 妻の情報で気づいたこと。京浜急行の「葉山女子旅きっぷ」が人気を博しているようで、いつから始めた企画なのかは抑えていない(10月にバージ […]
-
東京2020チケット(第二次抽選)
東京2020オリンピックのチケット、当たれば御の字。 何か忘れていることないかな、と考えていたら、東京オリンピックの2次抽選募集が11月26日まで、であることを思い出した。あまりテレビを見ないせいか、メディアでも盛り上が […]
-
地域交流(ソフトボール)
秋空の下、地域対抗ソフトボール大会参加 毎年恒例の地域対抗のソフトボール大会がありました。子供が小学校の時にお世話になって以来なので、かれこれ10回くらい出させてもらっているかもしれない。地域対抗といっても、毎週練習して […]
-
比叡山延暦寺(その2)
日本仏教発祥の地の1つ、最澄が開祖の比叡山延暦寺(東塔地域~坂本ケーブル) 先回、比叡山延暦寺(その1)では、参拝の決意から出町柳駅、八瀬比叡山口、ケーブル八瀬、ロープ比叡、比叡山頂、横川(よかわ)地域、西塔(さいとう) […]