SUP(323回目)/ Standup Paddle Surfing


北風向かい風厳しかった~。波は小波で厳しかった~。まあノーサーフで無くてよかったってところかな。最長52m。

いよいよMLBのWorld Seriesもクライマックス。ドジャース2勝3敗でリーチを掛けられてしまった。それにしても第3戦はすごかった。会社の昼休みにスマホでみたらちょうど9回で延長戦突入。午後の仕事中はほぼ見ずに、たまに息抜きの時に見たら、まだやっている。まだやっている。結局は、フリーマンのサヨナラホームランで終了したのだが、18回って2試合分、すごいね。大谷も2本打つし、申告敬遠も4つあるし、全9打席塁に出るとは尋常じゃないね。翌日のピッチングは打撃の援護がなかったので惜しかったのでしょうがないかな。5戦も打てないな~。土曜は頑張ってタイに持って行ってほしい。

逗子海岸 東浜から富士山と江ノ島望む/ Enoshima and Mt.Fuji from Zushi beach (2025 Oct 30)
逗子海岸 東浜から富士山と江ノ島望む/ Enoshima and Mt.Fuji from Zushi beach (2025 Oct 30)

さて、3連休って、今知った!家族で会話はしていたけど、まったく自分事ではなかった。金曜の仕事の状況を見て月曜会社に休暇出そうかとさえ思っていたのだから。

さて、この日、予報からまったく行く気はなかったのだが、外の陽気を見て、8時55分に行きたくなってしまった。昨晩は、1件を残して、やり残しが無いように残業はしっかりしたので、9時までの間に1件システムでの申請を済ませばOK。20分掛けて申請書を作り承認ルートに回したのでとりあえずOK。スクールに電話をしていく旨を伝える。RYくんだった。

逗子海岸/ Zushi beach (2025 Oct 30)
逗子海岸/ Zushi beach (2025 Oct 30)

コンディションは、秋晴れ、でも富士山は見えない。気温は、今季一番の冷え込みで10時16℃、北風6~13m/sでやはり強い。うねりは南東0.3mで弱い。潮位は、13時40分満潮で124㎝なので、潮が満ちていくところ。

初回~最新のSUPスクールで実際に私が学んだ内容をまとめています。ご参考になれば幸いです。

SUP スクールで学んだ初心者からの上達ノウハウ(その1)

SUP スクールで学んだ初心者からの上達ノウハウ(その2)

SUP(サップ)スクールで学んだ初心者からの上達ノウハウ(その3)

サーファーあこがれの地、逗子でのSUP(Standup Paddle)スクール日記

スクールでは、FJさん、TGさんと会い挨拶。ボードを出していたらFJさんが早速一人で海に出かけて行った。それを追う形で、海に向かう。それを追う形でKGさんも来る。準備運動してから8時45分ごろに、海に出る。FJさんは運動しないので先に行っているので、2人で追う形ですが、波もないのであまり真剣に漕がない。

1つめのポイント、まったく波無し。2つ目のポイントも遠目に全く波無し。波あるか分からないけど、3つめもポイントに崖伝いにボードを進める。風は、北風なので左後方から吹き付けるので、崖で少し防いでくれる。岬を越えると、3つ目のポイントが見える。

おっ、若干小波があるかも。ノーサーフにはならないかも、だけど、イマイチであることに変わりはない。予報から予想していたのだから贅沢は言えない。強い向かい風の中、アプローチを掛ける。セットしか乗れない。セット時の波サイズは、ひざ下だな~。海面は非常にうねうねして不安定。一本目22m。まあ今日はこんなもんだ。プルアウトした後、沈してしまう。今日は、波乗れなくて減速したり、プルアウトした後、良く海に落ちたな~、何だか情けないほど落ちた、6年、320回以上海に出ているのに、まったくこの沈は相変わらずで、癖になっている気がする。ちょっと困った。海面状態が悪くて油断すると特にダメだ。

その後、何本かいいセットに乗れて最長52m、47m、32m乗れた。その後は、スクールのメンバーが引率のRYくん、TWくん含めて10人やって来たので、もうポイントはぐちゃぐちゃなので、波譲ったり、邪魔されたりでペースを落とさざるを得ない。TGさんと、「早く来てよかったね~、これでは乗れないな~」と会話。FJさんもそこそこに楽しんでいる程度。私もアウトに出たりインサイドに行ったりと、状況から場所を選ぶ。大人数になってからは、いいセットが来ると、6~7人が一斉に漕ぎ始めるので、諦めてしまう。危ないもんね。実際、ボードぶつけあっていたし。

それでも、時々波に乗れて、長短含め11本。まあまあでしょ。

向き変えるときに、パドル、スカッと空ぶって勢いで沈するし、波小さいので前傾でアプローチでそのままノーズから沈んでいくしでワイプアウトするしで、3本くらいは良い波乗れたかもしれないが、小尾がない。

皆さんより早く来たので、TGさんとRYくんに断り入れては11時30分にポイント離脱。11時50分には着替え終わり、魚屋経由し、散髪屋に行くと、たまたま空いていたので無計画で髪を切ってもらう。それから魚屋に戻って、カマスと墨イカとシジミを購入して帰宅。メールとチャットがいっぱい溜まっていたので、食事を摂らず1時間くらい仕事に没頭する。2時半ごろ食事摂り、再び仕事という流れでした。

晩御飯は、カマスの塩焼きをやめて、ショウガ汁と酒、みりん、しょうゆで薄味で煮魚。墨烏賊は、半分刺身にした。あとは、野菜系で、庭からもルッコラと赤カブの新芽を摂って来て、サラダにトッピング、他にも漬物、煮物など。

GARMIN Surf 2025 Oct 30
GARMIN Surf 2025 Oct 30

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です