記事一覧
-
Porto/ポルト 3回目(東京プリンスホテル)
年に1回の定番で3回目。今回は、メニューに国旗が記載されその国を思いながら食事が出来ました。いいサービスだと思います。ローストビーフGood! 1年に1回の人間ドックで必ず行く東京プリンス(改装時除く)。2021年からは […]
-
うかい鳥山 高尾山(Ukai Toriyama, Takao-san)
高尾山の麓の「うかい鳥山」、山間の川と木々草が織りなす庭園は、合掌造りの建物と合わせ昔の日本を彷彿させるほっとした空間。もちろん料理と「新政」は最高でした。 八王子に住む親せき、従弟の友人との会食があり、「うかい鳥山」に […]
-
日本料理 なだ万賓館(横浜高島屋)
久しぶりの本格的な日本食のフルコースを頂きました。「なだ万」は初めてで、薄めの出汁をベースに、旬の食材と器を楽しめました。個人的には「ふぐ刺し」がメイン。 コロナ禍ですっかり人混みに出かけることも少なくなったが、この日は […]
-
フルーツ盛り合わせ(TAKANO)
タカノフルーツパーラーで色々なフルーツの味を一度に楽しめるなかなか粋な「フルーツの盛り合わせ」。宮崎産のマンゴーは最高でした。 神奈川県の京急上大岡駅の京急百貨店は2回目です。 百貨店では、ショッピングも楽しいですが、レ […]
-
ANしゅーくりーむ(あんこの勝ち)
ヒルナンデスで気になった「ANしゅーくりーむ」を品川eCuteでみつけたので糖度違い3種類購入。生クリーム+カスタードクリーム+あんこの究極シュークリームでした。 久しぶりの出勤で、帰りがけに何かスイーツをと思い、昔のよ […]
-
スーツァンレストラン陳 横浜店(横浜ベイホテル東急)
料理の鉄人「陳健一」の子息「陳健太郎」の四川料理「スーツァンレストラン陳」で、ゆっくりとした時間とリピートしたくなる美味しい料理の数々を妻と2人で堪能できました。 思い付きでLandmark Plazaにやってきて、ちょ […]
-
Porto/ポルト 2回目(東京プリンスホテル)
1年に1回の楽しみである「東京プリンスホテル」の「ポルト」でのビュッフェランチ。ローストビーフ、生搾りモンブラン楽しめました。 人間ドックの後は、10年くらい東京プリンスホテルの昼食を食べることをモチベーションで苦しい胃 […]
-
シャインマスカット ぶどう(長野県)
長野県、山梨県での生産数は多いが、実は広島県生まれの「シャインマスカット」。香り、糖度、種無し、皮ごと食べられる魅力は最強のフルーツ。 すっかり秋の味覚のぶどうとして定着した「シャインマスカット」。 実は、この 「シャイ […]
-
光月 桃(山形県)
桃シーズン最後の品種、黄桃の光月。完熟を待てばマンゴーのような香りと味が楽しめるそうですが、完熟を待たずカリカリで食べちゃいました。1個のみ待って甘味しっかり。 8月終わり、固い桃「おどろき」を昨年に引き続き箱買いして、 […]
-
ナイアガラ ぶどう(山形県)
普段食べない品種のブドウ「ナイアガラ」。皮の内側のとろっとした果肉がとっても甘い(糖度20以上)。種ありなので、ちょっと面倒だけど懐かしい。 スーパーでぶどうは、「巨峰」「シャインマスカット」「デラウェア」「甲州」「甲斐 […]