SUP(165回目)/ Standup Paddle Surfing


コンディションは良くなかったが青空の下気持ちよくいい運動。スネサイズで短めロングライド5本。戦利品ワカメ3株。

昨日新規ビジネスのプレゼンが終わって、珍しく午後の時間の会議がなくなったので、風は強いこと承知でSUPに来てしまいました。

コンディションは、ほぼ快晴、あいにく富士山の頂上は見えなかったです。2時時点で、気温8度、北風7m/s~11m/s、うねり南西0.2m、11:30ごろが干潮だったようなので、潮はしっかりあります。

逗子海岸 東浜から富士山と江ノ島望む/ Enoshima and Mt.Fuji from Zushi Beach (2023 Feb 21)
逗子海岸 東浜から富士山と江ノ島望む/ Enoshima and Mt.Fuji from Zushi Beach (2023 Feb 21)

オーナーのKBさんは不在(午前の後、車でどこか出かけた模様)、スタッフのTM君が相手をしてくれました。コンディションもあまりよくない中なので、参加者は私のみでした。

更衣室で午前中の方(初めて話した方)に午前中の状況を聞くと、手前のポイントでちょっとやったけど、ワカメ収穫の方が中心だったようです。先日の強風波浪で成長したワカメが抜けているようです。そういう話を聞いたので、私も大き目のビニール袋をポケットに入れてビーチに行くことにしました。

一人で、ボード持ってビーチに行き、一人で体操して、一人で漕ぎ始めて、先ほどの方から聞いた場所に行って場所を確認し、そこからポイントに移動。

北風の強風は山で軽減されているようで、強烈に吹き付けてこないです。ショートライド2本後、落水し足を岩場に着いたのですが「あれ??」と違和感を思ったのですが、そのまま割れない波でアプローチと、先週教えてもらった、内股で足幅狭くして、ボードを左右を上下に意図的に揺らす練習を繰り返していました。そのうち、TM君がやってきて、2人で波を待つことに。

逗子海岸/ Zushi Beach (2023 Feb 21)
逗子海岸/ Zushi Beach (2023 Feb 21)

更に奥のポイントは、風の影響が更に強く午前中はさっぱりだったようで、行かない方がよさそうとのこと。一番手前のポイント縛りです。

小さなうねりは入ってくるものの、潮が多いため割れる波はほとんどなく、ひたすら、ボード揺らしとアプローチの繰り返し。諦めていつつも、これだけ乗れないとちょっとテンション下がってきますね。サイズはセットで、スネくらいで、結局5本くらいロングライドの短めで、まったく横流しができる状態ではなかった。せっかく貸し切り状態なのに残念です。

途中から、やっぱり足裏が痛い感じになってきて、ボードの上で、ブーツ脱いでみると、見事3mmくらいウニが一本刺さっていました。それを抜いて、ブーツの底をみると、まだ1本刺さっているので、それも抜いてからブーツを履いて、再びアプローチを繰り返してました。

ショートライド(3~4mで終了)は数本で、どんどん割れなくなるので、30分前に自ら引き上げることに。そして、事前に確認したところで、ワカメを取得し帰還しました。

帰宅後、ワカメをゆでて、外に干しました。一晩干せばかなり乾燥するでしょう。

23日から4連休。23日はコンディションはいいらしい。家庭優先で予定がなければ来ようかな。

SUP スクールで学んだ初心者からの上達ノウハウ(その1)

SUP スクールで学んだ初心者からの上達ノウハウ(その2)

SUP(サップ)スクールで学んだ初心者からの上達ノウハウ(その3)

サーファーあこがれの地、逗子でのSUP(Standup Paddle)スクール日記

■商品紹介

冬も日焼け止めは欠かせないです。








この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で

この記事へのコメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です